下呂温泉 旅館 川上屋花水亭

MENU

KAWAKAMIYA
KASUITEI

川上屋花水亭ブログ花水亭日和

<< July 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

ゆず湯につかって・・・

 12月21日(日)は冬至です。冬至には、ゆず湯につかると冬の間風邪をひかないと言われています。当館でも、お風呂にゆずを浮かべてゆずの香りをかぎながら、ゆず湯をお楽しみいただけます。
 花水亭の温泉につかって、寒い冬を乗り切りましょう。

花火ミュージカル続報

 昨日、12月6日(土)今年の冬、1回目の下呂温泉花火ミュージカルが開催されました。今年一番の冷え込みになった下呂温泉でしたが、空気が澄んでいて、夜空にとても綺麗に花火が打ち上げられました。
 来週以降もお楽しみになさってください。ただ、お出掛けを予定していらっさるお客様におかれましては、くれぐれも防寒を完璧になさいますようお願いいたします。
 そこで、続報です。12月20日(土)の花火ミュージカルには、なんと【引田天功】さんが花火打ち上げ前のイベントに登場いたします。引田天功さんは、2000年に下呂温泉でスーパーイリュージョンをして頂いたご縁で、下呂温泉親善大使に任命されております。当日は
19:30〜花火打ち上げまでのカウントダウンをおこなわれる予定です。
 花火ミュージカル冬公演1.JPG

干し柿が出来上がりました

 12月になり、飛騨の冬が近づいて参りました。朝の寒さが軒先に吊るした干し柿を甘く仕上げてくれました。11月初旬から吊るしておりましたが、ようやく皆様にお召し上がりいただけるように仕上がりましたので、ご希望の方に順次差し上げたいと思います。
 数に限りがございますので、なくなり次第終了とさせて頂きますのでご理解くださいませ。なお、ご希望の方は、お電話でなく、ご宿泊時にお申し付けくださいませ。

花水亭のクリスマス

 11月も終わりに近づき、後1ケ月で今年も終わりですね。
 12月になると、下呂温泉街もいたる処にイルミネーションがなされ、冬花火があったりとクリスマスらしく変身いたします。
 私共も、館内にクリスマスツリーを飾ったり、いろんなクリスマスオーナメントを置いたりと、少しだけクリスマス気分を味わっていただける事と思います。
クリスマスツリー.JPG

下呂温泉の気候

 今週は急に寒くなり、例年より早い初雪が各地で観測されたりと少し驚きましたね。お客様の中でも交通などご心配された方もおありだと思います。
 しかし、ここ下呂温泉は飛騨地方の中では南に位置しますので、飛騨地方(高山)の天気予報が【雪】となっていましても、雪は降らないことが多いです。実際、下呂に雪が積もる程降るのは、例年では年が明けてからです。
 車のタイヤも、地元の者もまだ普通タイヤがほとんどですし、今のところ冬タイヤのご用意は心配ないでしょう。しかし、積雪の時期になりますと普通タイヤでは無理になりますので、冬に旅行をお考えのお客様は冬タイヤ、チェーンをご準備下さい。

もみじが色づきました

 11月に入りまた急激に寒くなり、秋が深まってまいりました。先日ブログで紹介しました干し柿も、この寒さで仕上がりが期待できそうです。
 紅葉も見頃を迎えて、当館の客室からご覧いただける【もみじ】や玄関入り口の庭の【ドウダンツツジ】が真っ赤に色付きました。当館へお越しの際はお楽しみくださいませ。
 温泉街にある温泉寺でも紅葉が見頃となり11月15日(土)〜24日(月)まではライトアップがおこなわれ、紅葉足湯呼ばれる足湯も設置されます。また、22日、23日、24日は日替わりでコンサートも催されますので是非お出掛け下さい。当館からは徒歩にて15分ほどです。詳しくは当館にてご案内いたしております。

 客室から見えるもみじ
 IMG_0935.JPG

 玄関横のドウダンツツジ
 IMG_0939.JPG

花水亭の干し柿

 今日から11月、霜月です。10月中旬頃まで暖かい日が続いておりましたので油断していたら、今週は急に寒くなり秋本番といった感じです。
 秋から初冬にかけての飛騨の風物詩として【干し柿つくり】があります。私共でも、ここ何年かは毎年恒例行事となりまして、今年も女将を初めとした従業員で丁寧に剥きました柿がロビー外に吊るされました。1ヶ月から1ヶ月半程かけて冷たい外気にさらしますと、渋い柿が甘くなります。出来上がりましたら、皆様に差し上げたいと思いますが、数に限りがございますので、今年はご予約時に「干し柿下さい。」とおっしゃっていただいた方か、ブログを拝見していただいた方に限らせて頂きます。
 
 L1000542.JPG

下呂温泉花火ミュージカル冬公演

 コンピューターを駆使し、特殊な演出花火が音楽と共に華麗に打ち上がる下呂温泉花火ミュージカル冬公演が今年も開催されます。
 夏の豪華な花火もいいですが、冬の澄んだ夜空に華麗に打ち上がる花火もロマンチックでいいものです。
 公演日は以下のとおりです。大切な方と是非ご覧下さいませ。

 冬公演    12月6日、13日、20日のいずれも土曜日
           20:00〜20:15の1日1回15分

 クリスマス  12月22日(月)、23日(火)
  特別公演    20:00〜20:30の1日1回30分
 
 花火ミュージカル冬公演2.JPG

【龍の瞳】新米入荷しました

 当館のお食事の自慢の一つでもあります、おいしいお米【龍の瞳】の新米が入荷いたしました。ただ今、当館のお食事で召上っていただけます。
 【龍の瞳】とは、下呂市で発見された新品種米で、通常のコシヒカリの約1.5倍もの粒があり、粘りが強くもっちりとした食感を堪能していただけます。また、徹底した低農薬栽培ですので安心して召上っていただけます。どうぞご賞味下さいませ。
 また、お土産用のお米の販売も致しております。人気がありますので注文が多いときはお待ちいただく場合もございますのでご了承下さい。

 

紅葉スポット

 10月は、寒かったり暑かったりと気候が定まらない日が続いております。皆様、体調管理のほう気をつけてお過ごし下さい。
 少し冷えた日は山の木々も色付き始めましたが下呂温泉の紅葉の見頃は11月上旬頃で、だいたい例年と同じくらいとなりそうです。
 今回ご紹介させて頂くのは、下呂市小坂町の【巌立峡の紅葉】です。当館から車で40分程北に向かいますので、見頃は10月下旬です。この時期にはライトアップもされ、紅葉をさらに幻想的に見せてくれます。また、この巌立峡は岐阜県指定天然記念物にもなっておりますし、周囲には滝をご覧いただく遊歩道もありますので紅葉のほかにも楽しむ事が出来ます。よかったら足を運んでみてはいかがでしょうか。

 巌立s.jpg
<< 70/82 >>
インフォメーション
徒然草
下呂温泉の旅館 川上屋花水亭のブログです
プロフィール
下呂温泉の旬の情報をお届けします
最近の記事
カテゴリー
過去の記事
Other's


このページのトップへ