下呂温泉 旅館 川上屋花水亭

MENU

KAWAKAMIYA
KASUITEI

川上屋花水亭ブログ花水亭日和

<< September 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

GWのイベント情報

 今週後半は下呂温泉でも25度を超えることもあり、夏日でした。急に暑くなりましたので服装も困りますね。しかしまだ夜は涼しいですので、着脱できるような格好がお勧めです。
 さて、本日GW初日も快晴。暑かったです。連休前半は晴天が続くようですのでお出掛けには絶好のお天気になりそうです。
 下呂温泉でも、合掌村内や雨情公園などで、GWのイベントを開催中です。是非お出掛けくださいませ。

 中でもいちおしが、この春デビューした下呂温泉の舞妓さんに会えるイベントです。景色のいい雨情公園や合掌村で初々しい舞妓さんと記念撮影などいかがでしょうか・・・。
 舞妓さんに会えるチャンスは4回です。

 雨情公園・・4月29日
 合掌村・・・5月3日、4日、5日  いずれも11:00〜13:00

 その他のイベントについてはお気軽に当館までお問い合わせ下さい。

 

端午の節句

 満開だった桜も本日の雨で散ってきております。お天気用語では花散らしの雨というそうです。こう聞くと風情がありますね。

 さて、5月に向けての季節行事として端午の節句があります。
 当館、玄関にも武者飾りを飾ってお客様をお出迎え致しております。
 館内にも幾つかの節句の飾りもありますので、ご覧下さいませ。

 DSC_0406.JPG

桜が開花しました!

 4月に入っても肌寒い日が続き、春は遠いですねとコメントいたしておりましたが、今週後半からようやく暖かい春の陽気となってまいりました。
 桜も例年より1週間から10日程遅くなっておりますが、温泉街の桜が開花しておりました。やっとですね・・・。
 桜は毎年咲きますが、やはり桜を眺めているとなぜか幸せな気持ちになります。私は春のこの桜の咲く季節が一番大好きです。

 前にお伝え致しました「苗代桜」も開花が少し遅れましたので、バスツアーも4月21日(土)くらいまで延長の予定です。こちらの開花状況は現在2分咲のようです。満開は来週末ごろの予定です。

 下呂温泉の桜はこれからです。どうぞお花見にお越しくださいませ。

 「下呂発温泉博物館」の桜です。温泉街の中心にあり、当館からは徒歩で10分ほど。
 現在は3分咲ほどです。満開は来週の中ごろと思われます。
IMG_0198.JPG

お花見演奏会の様子

 昨夜4月7日、当館ロビーにてお花見演奏会が開催されました。
 今年は予想外に寒く、昨日も雪がちらつくなどして、桜のお花見・・・とういまでには少し早く感じられましたが、庭には梅も咲き、すばらしいお琴の演奏をお聞きいただき少しでも春を感じて頂く事ができました。
 演奏の後には、お客様から質問の声も頂き、また、お琴に触れていただく事もでき、邦楽を身近に感じていただけたご様子でした。
 また、秋にはお月見演奏会も予定いたしておりますので、お楽しみ下さいませ。

 演奏会の様子

 DSC_0229.JPG

下呂温泉桜情報!その2

 下呂温泉は、まだ春の便りは遠いようで、桜のつぼみが膨らむのにもう少しかかりそうです。
 例年より開花も少し遅くなりそうです。
 しかし、下呂市は南北に長い為、南から開花して来る桜も色々なところで長く楽しむ事ができます。
 下呂市の数ある桜の中でも人気のある桜を今回はご紹介いたします。

 【岩太郎のしだれ桜】
 下呂市萩原町四美にある樹齢約100年のしだれ桜です。
 土手の中腹に立ち、道に覆いかぶさるように咲く姿は圧巻です。
 この桜を植えた人の名にちなんで岩太郎のしだれ桜と呼ばれています。

 開花の期間中はライトアップされ、見学のバスツアーもございますので詳しくは当館までお問い合わせくださいませ。


 見頃は4月中旬です。
simi04.24.jpg

下呂温泉桜情報!その1

 もうすぐ桜の季節です。下呂市にはいくつもの桜の名所がございますので随時ご紹介させていただきますが、今回は岐阜県の天然記念物にも指定されております【苗代桜】をご案内いたします。

 苗代桜は下呂市和佐地区にあり、2本の巨木で樹齢は約400年です。
 名前の由来は、里の人がこの桜の開花を待って苗代(稲の苗を作るための水田の事。)の準備を始めたという所からきており、満開になった桜が水田の水面に映るのが幻想的です。

 開花の期間中はライトアップされます。温泉街からバスツアーもありますのでお楽しみ下さい。

 【苗代桜ライトアップツアー】

 運行日:4月8日(日)〜4月18日(水)
     ※桜の開花状況等により運行日を変更する場合があります。
 代 金:お一人様1000円(甘酒1杯付、お子様同額)
 コース:下呂温泉各所19:30〜19:40・・・下呂バスセンター19:50・・・苗代桜ライトアップ見学約35分間・・・下呂温泉21:20頃

 お申し込みは当日17:00までにご宿泊旅館にお申し込み下さい。
 バスの代金はバスに乗車の際、直接バスの係員にお渡し下さい。

 苗代桜2.JPG

花水亭オープン記念日です

 平成6年3月24日、川上屋花水亭として旅館をオープン致しましてから本日で18年を迎えました。
 これも今まで、ご愛顧いただいた多くのお客様のおかげと感謝申し上げます。19年目に突入し、今後も皆様にお寛ぎいただける宿となるよう従業員一同精一杯おもてなしさせていただきたいと思います。
 特に特別な事は致しませんでしたが、改めて気の引き締まる思いでした。
 今後も川上屋花水亭をよろしくお願い申し上げます。

 gennkann.jpg

お花見演奏会

 3月も下旬に入り、ずいぶん暖かな日もあれば、まだまだ寒かったりもしております。お出掛けの際には、まだまだ上着が手放せません。

 さて、以前予告させて頂きました【お花見演奏会】の期日が近くなってきました。お琴による邦楽演奏会です。花水亭で春を感じてください。
 当日の空室はまだ少しある状態です。お待ち申し上げております。


 期日  4月7日(土) 20:30〜
 場所  当館ロビーにて。


 昨年の演奏会の様子です。

画像.jpg

いでゆ朝市開催中!

下呂温泉合掌村下の駐車場にて今年も【いでゆ朝市】が開催されます。
期間は本日3月10日(土)〜11月30日(金)まで朝8時より正午まで開催されます。
地元の方々と語り合いながら下呂温泉の名産品や特産物を楽しくお買い求めいただけます。
 
当館よりはお車にて5分程です。又は下呂駅から合掌村行きのバスが毎日運行しておりますのでご利用いただくと便利です。
隣接しております下呂温泉合掌村の中では劇団かかし座による影絵劇も開催中です。ぜひご覧下さいませ。


私事ですが、先日開催されました〔下呂検定2012初級〕に合格することができました。今後も下呂温泉に関わる情報をお客様にお届けしていきたいと思いますので、またご覧いただけると幸いです。
ちなみに一緒にした娘も〔下呂検定キッズ〕にみごと合格いたしました。

冬の下呂温泉花火物語 3月

 今日から、3月です。春が近いと思いましたが、昨日の雪・・・。びっくりしました。しかし、午後からは天気ですっかり融けてしまいましたのでご安心下さい。
 さて、3月も引き続き下呂温泉花火物語をお楽しみいただけます。3月のテーマをご紹介いたします。

 〔花火の歳時記 3月〕〜旅立ちの花火〜

 3日 お雛様花火・・・桃の節句にちなんで、三色餅の白、ピンク、緑の可愛らしい花火。
 10日 復興応援花火・・・東日本大震災から1年。被災地のさらなる復興を願います。
 17日 ホワイトデー花火・・・全てが白一色。男性から女性へ感謝の気持ちを込めた花火。
 24日 旅立ちの応援花火・・・337拍子など卒業旅行を飾る期待に夢膨らむお祝の花火。
 31日 桜花火・・・山桜、しだれ桜を表現した、一足早いお花見花火。

 復興応援から、旅立ちの花火など、普段の華やかな気持ちとは少し違った感慨深い花火になりそうですね。
<< 52/82 >>
インフォメーション
徒然草
下呂温泉の旅館 川上屋花水亭のブログです
プロフィール
下呂温泉の旬の情報をお届けします
最近の記事
カテゴリー
過去の記事
Other's


このページのトップへ